About 店長堤

| Add my circles on Google+ :

60cm幅の白いダイニングボード仕様の違い

ミリオン60センチ幅ダイニングボードとアイクーリ 60cm幅ダイニングボードを購入を迷っています。
写真ではわかりにくいのですが 素材が全く違うのでしょうか?



アイクーリ60cm幅ダイニングボード



ミリオン60cm幅ダイニングボード

■回答

お問い合わせいただきありがとうございます。

・ミリオン60センチ幅ダイニングボード
https://www.coordinatekagu.jp/c/Kitchen/Kitchen60/nd006db06000wh00
・アイクーリ 60cm幅ダイニングボード
https://www.coordinatekagu.jp/c/Kitchen/Kitchen60/aiku-riDB60

ですが、素材は多少の違いとなっております。
違いがある部分としては、前面の扉部分で下地材に柄のプリント紙張り付けたものか吹き付けで塗装したものになります。
内部や側面はどちらも白色のプリント材(白色)になります。

上記2商品以外にも同様のサイズ感で、前板には特殊コートを施したものを貼っている


ルピナス60cm幅食器棚(白木目)

もございます。

ご検討の程よろしくお願いいたします。

風合いを妥協したくない和モダンサイドボードの扉位置

和モダンサイドボードには横幅が3種類あるようですが、どの部分が引出しで、どの部分が開き扉で開き扉の中は可動棚なのかどうかを知りたいです。


風合いを妥協したくない和モダンサイドボードNOKO

■回答

お問い合わせ頂きありがとうございます。

風合いを妥協したくない和モダンサイドボードNOKOにつきまして、
80cm幅は左側が開き戸となっておりまして、内部には高さ調整可能な可動棚が1枚付いております。
右側は引き出しが縦に3杯付いております。

120cm幅は左右両側が開き戸となっておりまして、それぞれ可動棚が1枚付いております。
中央の部分が引き出しとなり、縦に3杯付いております。

160cm幅も左右両側が開き戸となっておりまして、それぞれ可動棚が1枚付いております。
中央の部分が引き出しとなり、2列で縦に3杯、合計6杯付いております。

画像を添付いたしますのでご確認ください。

その他、ご不明な点がございましたらご相談ください。

Posted in NOKO | Tagged

波型のガラス戸とウォールナット突板がおしゃれなテレビボードのコード穴位置

エッセル 160テレビボードの背面のコンセント用の穴はどこに空いていますか?


波型のガラス戸とウォールナット突板がおしゃれなテレビボード

■回答

お問い合わせいただきありがとうございます。

エッセル 160テレビボードのコンセント用の穴ですがくり抜きは商品中心部の楕円の部分となっております。
また、左右の引き出し上のスペースには背板が無く背面は開いている仕様となっております。

添付写真の赤枠部がコンセント等の配線時に背面へコードを送れる部分になります。
ご確認いただけますと幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

RTシリーズダイニングテーブルは幅・奥行・高さを1cm単位で指定いただけます

このオーク材のダイニングテーブルを検討したいのですが、
幅などのオーダーは可能ですか?
また、色味を確認したい場合の方法を教えてください。


サイズオーダー オーク テーブル 幅141~150㎝ 奥行91~100㎝

■回答

お問い合わせいただきありがとうございます。

RTテーブルは幅・奥行・高さを1cm単位で指定いただけます。
https://www.coordinatekagu.jp/c/Dining/Dto-da-
上記URLよりお好みのサイズの金額を確認できます。是非ご活用ください。

また、材種ごとの色味は下記のフォームにてお申し込みいただけます。
こちらもご検討ください。
https://forms.gle/YLjBdPYDt6oWbqpU6

何卒宜しくお願い致します。

飾り棚をカメラの防湿庫計画3-除湿機能強化編

前回、前々回とカメラを飾りながら防湿庫にする取り組みでいまいち成果が出なかったのですが、
【シリーズはこちら】
飾り棚をカメラの防湿庫計画1-導入とテスト環境
飾り棚をカメラの防湿庫計画2-失敗と改良点
飾り棚をカメラの防湿庫計画3-除湿機能強化編
飾り棚をカメラの防湿庫計画4-バールに戻す編

今回は、除湿器をパワーアップして試してみました。

今回試した除湿器はこちらです。https://amzn.to/3svP5p7

前回までのが乾燥剤を繰り返し使うタイプで除湿能力がそれまでない物でした。
今回のは、ペルチェ式のタイプです。

本日から除湿開始してますが、外気も湿度が35%ほどなので、
また雨の日にどうなるか見てみたいと思います。

あと、ライトも内部に取り付けました。
やはりコレクション棚はライトがあると映えますね。

【シリーズはこちら】
飾り棚をカメラの防湿庫計画1-導入とテスト環境
飾り棚をカメラの防湿庫計画2-失敗と改良点
飾り棚をカメラの防湿庫計画3-除湿機能強化編
飾り棚をカメラの防湿庫計画4-バールに戻す編

【この記事を書いた人】


堤太陽(Taiyo Tsutsumi)
株式会社大川家具ドットコム代表取締役社長。宅地建物取引士


ツイッター
フェイスブックインスタグラムピンタレストYouTube

  家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。2003年に改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ低ホルムアルデヒド建材の重要性を感じた。 2005年退職後4か月のヨーロッパ放浪。2006年より家業である家具卸を手伝っているうちに、大川市の基幹産業である家具製造の未来に危機感を感じ、「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」
という思いから、大川家具ドットコムというネットショップを立ち上げ、 大川家具を全世界に広げたいと模索中。
2019年 経営革新認定
2021年 JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択
2022年 「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択
2023年 越境EC用英語サイト「https://shop.okawakagu.com/」開設

飾り棚をカメラの防湿庫計画2-失敗と改良点

【シリーズはこちら】
飾り棚をカメラの防湿庫計画1-導入とテスト環境
飾り棚をカメラの防湿庫計画2-失敗と改良点
飾り棚をカメラの防湿庫計画3-除湿機能強化編
飾り棚をカメラの防湿庫計画4-バールに戻す編

前回、テスト環境として80cm幅のコレクションボードと充電式除湿器でテストしてみました。

が、全く除湿されている感じはなく、外気が乾燥しているときは湿度が40%台になりますが、
雨の日などは60%くらいになり、外気に影響されているようでした。

それで、次に、80cm幅の背が高いコレクションボードだと除湿機能が追い付かないのだろうと思い、
40cm幅のコンパクトなコレクションボードで実験。


ただし、これも除湿機能が追い付かないのか、やっぱり外気に影響されている様子。

ということで、除湿器を追加して実験継続です。
今回は強力そうなこちらを本日発注しました。
https://amzn.to/3u9pJhd

果たしてちゃんとカメラを大事に除湿できる除湿庫ができるのでしょうか~

【シリーズはこちら】
飾り棚をカメラの防湿庫計画1-導入とテスト環境
飾り棚をカメラの防湿庫計画2-失敗と改良点
飾り棚をカメラの防湿庫計画3-除湿機能強化編
飾り棚をカメラの防湿庫計画4-バールに戻す編

【この記事を書いた人】

堤太陽(Taiyo Tsutsumi)
株式会社大川家具ドットコム代表取締役社長。宅地建物取引士
  家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 2005年退職後4か月のヨーロッパ放浪。2006年より家業である家具卸を手伝っているうちに、大川市の基幹産業である家具製造の未来に危機感を感じ、「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」
という思いから、大川家具ドットコムというネットショップを立ち上げ、 大川家具を全世界に広げたいと模索中。
2019年 経営革新認定
2021年 JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択
2022年 「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択
2023年 越境EC用英語サイト「https://shop.okawakagu.com/」開設

さすが家具は大川ですね。

お客様よりご感想を頂きました!

【ご購入商品】
「サイズオーダー ウォールナット テーブル 幅181~190㎝ 奥行91~100㎝」
https://www.coordinatekagu.jp/c/Dining/Dto-da-/rt999dt19010wn00

【お客様の声】
テーブル届きました。
前使っていたテーブルがカリモクでした。ネットでオーダーして買うのにとても不安がありましたが、搬入されて安堵以上に喜びのほうが溢れました。
作り、ウォールナットの木質など満点です。
我が家の雰囲気にもぴったりでした。
また手で触った肌触りの優しいこと。
職人さん方が細部まで、丁寧に作られたんだと実感しております。
さすが家具は大川ですね。
本当に良い買い物をしました。
ありがとうございました。





【ショップより】
ウォールナットの特徴的な木目が奇麗に出ていますね!
お部屋との印象も合って重厚感を感じます。
造りは間違いないので長くお使いいただけると嬉しいです。

現物は予想以上に良かったです

お客様よりご感想を頂きました!

【ご購入商品】
「サイズオーダー ウォールナット テーブル 幅131~140㎝ 奥行71~80㎝」
https://www.coordinatekagu.jp/c/Dining/Dto-da-/rt999dt14080wn00

【お客様の声】
お世話になります
商品のダイニングテーブルは無事予定通り到着しました
テーブルにはキズ、がたつき等の問題はありません

テーブルはネットで見ただけだったので少々不安だったのですが
現物は予想以上に良かったです
なんの変哲もないテーブルですがこのシンプルさが気に入ってます
ウレタン塗装は良かったです。予想通り汚れにくく手入れが簡単です。
また木の風味も残った状態なので感じが良いです。
家に別のこたつテーブルがあるのですがオイル塗装なので、すぐ手の油汚れ
などが付いてしまって汚くなってしまいます。

というこことで今は問題なく使わせてもらっています
今後問題が出た時はよろしくお願いします

【ショップより】
予想以上に良かったという事で大変うれしいです。
ウレタン塗装は汚れに強く、メンテナンスフリーなので楽ちんですね。
また、最近のウレタン塗装は昔のようにツヤツヤテカテカした感じはなく、オイル塗装に近い仕上がりで木の質感も感じる事が出来ます。
また何かお気づきの点がございましたらご相談ください。

飾り棚をカメラの防湿庫計画1-導入とテスト環境

本日より、

幅80センチガラス張りコレクション収納棚「ヴァール」(アルミ枠)は、大事なコレクションをいつでも眺めたい方にオススメです
幅80センチガラス張りコレクション収納棚「ヴァール」(アルミ枠)

を使用し、カメラを飾りながら防湿庫計画を始めました。

これは、とあるカメラ屋さんから
「カメラを飾りながら防湿したい」
との相談を受けてカメラ屋さんやカメラマンからアドバイスを受けてテスト運用ているものです。

セッティングですが、
飾り棚は弊社の「ヴァール」という商品を使います。
木製品で専用のものではないので諸所隙間はありますが、どうなりますでしょうか。

除湿はコンセントに刺せば何度でも除湿できる

モバイルドライを使用

計測機器は
スイッチボットの温湿度計を使いました。

当初温湿度計とハブミニを注文したのですが、
ハブミニでは温湿度観測しなく、追加で

温湿度計を購入しました。

同じように庫内外温湿度を測りたい人は、ハブでは温湿度を測れないのでご注意ください。

とりあえずセットしたばかりの温湿度はこのようになってます。

飾り棚内部がLED照明もあり若干温度が高いみたいです。

これからどれくらい除湿できるか楽しみです。


それにしても、やっぱりカメラも飾るところに飾ると映えますね。


このように温湿度計は床からほぼ同じ高さで測ってます。


今回の計測機器

2023年11月12日くらいまではこの状態で福岡県大川市のショールームでも展示しています。
気になる方はお気軽に見に来てください。

【シリーズはこちら】
飾り棚をカメラの防湿庫計画1-導入とテスト環境
飾り棚をカメラの防湿庫計画2-失敗と改良点
飾り棚をカメラの防湿庫計画3-除湿機能強化編
飾り棚をカメラの防湿庫計画4-バールに戻す編

【この記事を書いた人】

堤太陽(Taiyo Tsutsumi)
株式会社大川家具ドットコム代表取締役社長。宅地建物取引士
  家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 2005年退職後4か月のヨーロッパ放浪。2006年より家業である家具卸を手伝っているうちに、大川市の基幹産業である家具製造の未来に危機感を感じ、「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」
という思いから、大川家具ドットコムというネットショップを立ち上げ、 大川家具を全世界に広げたいと模索中。
2019年 経営革新認定
2021年 JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択
2022年 「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択
2023年 越境EC用英語サイト「https://shop.okawakagu.com/」開設

ブラックチェリー材180cm幅オイル塗装のお見積り

RTシリーズダイニングテーブルのお見積もりをお願いします。

180×80と160×80
ブラックチェリー材
オイル塗装
溝なし
角丸R30

脚の太さは変更できますでしょうか?
幅はできたら180センチで検討しているのですが、天板が長くなる分、強度が不安です。180センチでも反り留めは2箇所でしょうか。また、脚を太くすると安定性は増すのでしょうか。
教えていただけると幸いです。

サイズオーダー ブラックチェリー テーブル 幅171~180㎝ 奥行71~80㎝

◎回答

お問い合わせいただきありがとうございます。
※金額は2023年9月現在です

【RTシリーズダイニングテーブル】
W180×D80×H71cm/ブラックチェリー材
オイル塗装
溝なし
天板角丸R30
¥117,000(税込・送料込)
※時間指定や不要家具引き取りのオプションは含まれておりません。
https://www.coordinatekagu.jp/c/Dining/Dto-da-/rt999dt18080bc00?wide=180%u339D&depth=80%u339D&endf=table

W160×D80×H71cm/ブラックチェリー材
オイル塗装
溝なし
天板角丸R30
¥107,000(税込・送料込)
※時間指定や不要家具引き取りのオプションは含まれておりません。
https://www.coordinatekagu.jp/c/Dining/Dto-da-/rt999dt16080bc00?wide=160%u339D&depth=80%u339D&endf=table

となっております。

脚の太さ変更も承っております。
通常は5cm角ですが、
7cm角(+¥10,000)
9cm角(+¥20,000)
にて対応可能です。

テーブル幅が大きくなった場合でも、反り止めの仕様は変わりません。
安定性は脚を太くした方が、がっしりとするため増すかと存じます。
ただ私の家では170×100サイズを使用しておりますが、5cm角の脚でもぐらつきといったものはございません。

ご検討の程よろしくお願いいたします。