キャスター付きブラックチェリー本棚の別注制作

お問い合わせ内容

お客様から、以下の条件でキャスター付き本棚の別注に関するお問い合わせをいただきました。

  • 材質: ブラックチェリー材(無垢材、背板は突板)
  • サイズ: 幅70~74cm、奥行き40cm、高さ70cm(キャスター込み)
  • 段数: 3段(下段は35cm、上2段は均等割り)
  • キャスター: 耐荷重に配慮しつつ、小さめ(例:直径71.5mm以下、ストッパー付き希望)

見積もり結果

以下の2パターンで見積もりを行いました。

  • 無垢材(背板は突板): ¥110,000(税込み・宅内設置送料込み)
  • 突板: ¥140,000(税込み・宅内設置送料込み)

無垢材の方が突板より安価になる理由は、突板の場合に必要なフラッシュ構造の工程が増えるためです。

キャスターについて

以下のキャスターを提案させていただきました。

車輪幅48mm、取付高68mmで、安全性に配慮した仕様です。

ご注文方法

正式なご注文は、専用カートページを作りますのでそちらよりお手続きいただけます。

カートページには最終図面を掲載しております。上段の2段は均等割りで約101mmとなっていますが、無垢材の特性上、わずかな誤差が生じる場合がございますので、予めご了承ください。

納期について

別注家具の納期はご注文からお届けまで約2ヶ月を予定しております。

完成品はこの様になりました

完全特注サイズの食器棚|仕様とお見積り依頼

ご依頼内容

以下の内容でサイズオーダーのご依頼をいただきました。

  • サイズ: 幅110cm × 奥行き45cm × 高さ230cm
  • 構造: ニの字型の上下セパレート構造、上台は天井との隙間なし
  • 下台の詳細:
    • 左側: 炊飯器を引き出せるスペースと、その下に収納引き出し
    • 右側: 幅50cm × 高さ62cmのゴミ箱2つを置く空間(その上に収納引き出しを設置可能であれば設置)
  • 色・デザインのご希望:
    • 扉の色: 参考写真のカウンター下の白っぽい色(「TJY2060K」を提案)
    • 天板と取っ手: 2枚目の写真に近い色と形状

ご提案仕様と注意点

以下の仕様でご提案いたします。

  • 上台の固定方法: セパレートタイプのため、上台は壁面にビスで固定する必要があります。なお、当社では壁面取り付け作業は承っておりませんので、お客様にてご対応ください。
  • 表面材の提案: 扉と前板に使用する表面材「TJY2060K」をご提案いたします。

詳細は以下のリンクよりご確認いただけます。

AICA TJY2060K 製品情報

お見積り

以下の金額でお見積りいたします。

  • 価格: ¥294,000(税込・送料込)
  • 納期: ご注文から約3か月後(工場の状況により前後する可能性あり)

今後の流れ

ご購入をご希望の場合は、専用カートをご用意いたしますので、お手数ですがご連絡ください。また、仕様に関する変更やご質問がございましたら、お気軽にお知らせください。

ヘリンボーン柄のテーブルを好きな材質で制作できます

質問

初めまして。ヘリンボーン柄のテーブルを探しています。取り扱いはありますでしょうか?

回答

お問い合わせいただきありがとうございます。

通常商品ではヘリンボーン柄のテーブルの取り扱いはございませんが、サイズオーダー可能なヘリンボーンのテーブルを製作することは可能です。プリント柄ではなく、無垢材で製作いたします。

ご希望のサイズ(幅・奥行・高さ)や材種などを教えていただければ、お見積もりいたしますので、ぜひご検討ください。

質問

早速の返信ありがとうございます。希望のサイズは「幅80cm、奥行130cm、高さ70cm」で、引き出し付き(4つ)、角を丸くしたデザインを希望です。よろしくお願い致します。

回答

ご連絡ありがとうございます。材種のご希望はございますでしょうか?

質問

詳しくないのでわかりませんが、オーク、ウォルナット、アッシュなどでしょうか。滑らかな手触りで、割れにくい素材が良いです。おすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。お手数おかけしますが、返信は明日で大丈夫です。

回答

ご連絡ありがとうございます。

滑らかさについては、研磨とウレタン仕上げで調整いたしますので、いずれの木材でもご満足いただけるかと思います。

それぞれの木材の特性は、以下のリンクからご確認いただけます。

オークやウォールナットは、テーブルに多く用いられる人気の材種です。また、材種により価格が異なるため、選択後にお見積もりいたします。ご確認ください。

質問

おはようございます。アッシュ材でお願いしたいと思います。(アカシア材と迷いましたが…)

また、サイズを「幅80cm、奥行140cm、高さ70cm」に変更でお願いします。

回答

材種をアッシュ材、サイズ変更の件、承知いたしました。お見積もりに数日かかるかと思いますが、完了次第ご連絡いたします。

質問

よろしくお願い致します。

回答

お待たせいたしました。お見積もりができましたので、以下の通りご案内いたします。

「特注テーブル」お見積もり

  • 幅:140cm、奥行:80cm、高さ:70cm
  • 材質:ホワイトアッシュ材

価格:278,000円(税込・送料込)

添付した図面をご確認ください。なお、天板には無垢材ではなく天然木突板を使用いたします。

納期はご注文いただいてから約2ヶ月後を予定しております(工場の状況により前後する可能性があります)。ご購入希望の場合は、別途カートをご用意いたしますのでご連絡ください。

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

サイズオーダー オーク テーブルをご購入いただきましたお客様の感想

納品したお客様よりご感想をいただきましたので転記します。
————————–

お世話になっております。

先日はダイニングテーブルを納品いただきましてありがとうございました。

自然な風合いのテーブルで木の手触りも気持ち良く、家族皆とても気に入って使用しています。
先日まで使用していたテーブルが古材のもので、サイズや色合いは気に入っていたものの表面の凹凸や継ぎ目等がストレスになっていたので今回買い替えて本当に良かったです。
ダイニングが狭いため欲しいサイズが良心的な価格でオーダーできたのもとても助かりました。

この度は素敵な製品をありがとうございました。


———————-
ご感想ありがとうございます。

お世話になっております。

この度は弊社商品をご購入いただき誠にありがとうございました。

また、ご感想とお写真もありがとうございます。
ご家族、皆様に気に入って頂けてとても嬉しく思います。
これからも大事にご愛用頂けましたら幸いです。

また何かございましたらよろしくお願いいたします。

賃貸でも電動スクリーンを吊下げられる自立L型棚

最近テレビを買う代わりにプロジェクターにされてる方も多いと思います。
かくいう私もテレビも一応ありますが、映画などを見るときはもっぱらプロジェクターの大画面で見ています。

でも、プロジェクターのスクリーンって設置する際に穴開けたりしないといけなかったりで、賃貸や穴を開けたくない方はなかなか設置しにくいですよね?
かといって、タペストリー型などは常にスクリーンが下がっている状態で、見た目もよくないし、
ツッパリ棒で下げていても耐荷重に不安がありますし、家族の理解も得にくい場合もありますよね。

そんなお悩みをお持ちの方に、電動スクリーンも設置できる自立式L型シェルフを組み合わせて、
映画やゲームを見ない時はスッキリしてるけど、観るときは電動で簡単にスクリーンが出てくるにはどうしたらいいか。

弊社の家具でプロジェクタースクリーン用の家具ができないか試してみました。

使用した家具


間仕切りに使用できるL型パーテーションシェルフ

を2台使いシェルフとプロジェクタースクリーンという
ブルーレイディスクや本などの収納も兼ねたプロジェクタースクリーンスタンドにしてみました。

プロジェクターを常設できない場合も、普段はシェルフにプロジェクターを収納することもできます。
シェルフ設置からスクリーン取り付けはこちらをご覧ください。

スクリーンの取付け方を変えれば、もっと省スペースで棚が見えないようにもできます。

スクリーンを使わない通常時はテレビを置いたりできます。

中央のテレビ台は150cm幅の

ヴォレ150ローボード

を置いてますが、ほぼピッタリ収まりました。

この状態での設置面積は、幅約260cm 奥行70cmです。

    ■実際に見てみました

100インチスクリーンを設置するには、今回使用したプロジェクターだと
スクリーンから約3m離れてないといけませんでした。

そこで、ソファーの後ろのシェルフを利用して、そのシェルフの上にプロジェクターを設置。

シェルフも合わせたトータルのスペースは、
縦方向で410cm。横方向で260cmでした。

これは、プロジェクターの焦点距離にも関係するので、今回使用した

ですと、約100インチにする場合は3mの焦点距離が必要でした。

さあ、賃貸で電動スクリーンをあきらめている方、こちらの記事を参考にぜひホームシアターを!!

【今回紹介した家具】


間仕切りに使用できるL型パーテーションシェルフ
を2台


ヴォレ150ローボードナチュラル色

ダーク色がお好みでしたら両家具ともダーク色もございます。

【電動スクリーン】

100インチ16:9のスクリーンですが、ぶら下げ金具の場合スクリーンを出した時に床から20cm高までのところまで来ます。
金具を工夫して壁付けできれば床から25cmくらいのところまでで収まると思います。

【金具】

この金具の場合スクリーン側のひっかけネジ穴に入らない可能性があるので(ぶら下げは可能)
次回はこちらを試す予定

この記事を書いた人
堤太陽(Taiyo Tsutsumi)。株式会社大川家具ドットコム代表取締役社長。宅地建物取引士
家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 退職後、2006年より家業である家具卸を手伝っているうちに、大川市の基幹産業である家具製造
の未来に危機感を感じ、「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」 という思いから、大川家具ドットコムというネットショップを立ち上げ、 大川家具を全世界に広げたいと模索中。
2019年 経営革新認定
2021年 JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択
2022年 「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択
2023年 越境EC用英語サイト「https://shop.okawakagu.com/」開設

多くの家具は横同士でぴったりくっつかないです

質問失礼いたします。バジルシリーズのローチェストを横に二つ並べて設置した場合、間に隙間は空いてしまいますか?それともピチッとくっつきますか?
バジルシリーズ

回答

お問い合わせいただきありがとうございます。
バジルシリーズですが、
並べて設置する場合、天板が側面の板よりも数ミリ出ている為隙間がわずかに空くかと存じます。
多くの箱物で側面の板に天板を上から乗せる造りの場合、数ミリ天板が出るよう造られております。

※ズレではなく、側面の板が膨張して開いた場合でも小口面が出ないようにする対策など。

2つ並べてお使いになられるとのことですが、わずかな隙間ですのでさほど気にはならないかと存じます。
別のシリーズ商品になりますが、商品を2つ並べて置かれてご利用いただいているお客様の写真がございますのでお送りさせていただきます。
ご確認いただけますと幸いです。

【ろう引き仕上げ】【ラッカー仕上げ】の違い

総桐衣類クローゼットチェスト幅100 4段を注文をしようと思っています。
ロウ引き仕上げとラッカー仕上げの違いは、何か教えて下さい。

回答

ご連絡いただきありがとうございます。


総桐クローゼットチェスト100幅4段(KC-400)

ご検討の商品は上記商品になりますでしょうか?
上記商品は記載に誤りがあり、現在は無塗装となっております。

また【ろう引き仕上げ】【ラッカー仕上げ】の違いは、
使用している塗料の違いとなっております。

【ろう引き仕上げ】ロウを擦り込んだり、液状の物を塗る塗装方法。
【ラッカー仕上げ】樹脂を溶かしたアルコールやシンナーが揮発して、木の表面に薄い膜を作る塗装方法。

どちらも表面材への仕上げとなっており、表面材の保護や防汚への対策を目的にそのような仕上げにしております。
近年はあまり【ラッカー仕上げ】を用いておらず弊社では、
【無塗装】【自然塗装】【オイル塗装】【ウレタン塗装】が多くの商品で使われております。
ご検討の程よろしくお願い申し上げます。

木目調とは?ウォールナット色とは?プリント合板です

家具を探しているとよく遭遇すると思う「木目調」「ウォールナット色」「ブラックチェリー色」
等の記載。

これは実際にはプリント合板だったりポリ板などの印刷物の素材です。

価格が安くなるので、ローエンドの商品には前面にも使われたりしますが、
やはりよく見ると印刷のドットが見えたりして質感のいい物ではありません。
また、印刷物ですので日光が当たるところなどは印刷のインクが早く飛んで、
だんだんと色が薄くなっていきます。

風合いのあるインテリアに仕上げたい。
とか、
長く使いたい。
といった家具にはできるだけ「天然木」「無垢」「突板」
といった素材を使ってる家具をお勧めします。

※関連コンテンツ
プリント合板、強化紙、突板の違い

https://www.coordinatekagu.jp/blog/archives/3953

「大川家具」は福岡県大川市の地域産品で「大川家具」というメーカーではございません

以前ニトリにてカズサという本棚を購入し、買い増しを考えニトリに問い合わせた所、生産終了との事。
大川家具さん生産なので問い合わせてみれば?との事でチャットさせて頂きました。
60センチ幅のカズサの在庫はありませんか?

■回答

お問い合わせいただきありがとうございます。
弊社はニトリさんと取引がない為、ご質問内容にお答えできかねます。
お力になれず大変申し訳ございません。

また大川家具という名称は、福岡県の大川市近辺で作製されている地域産品のものとなっております。
その為、多数の家具製造メーカーや小売店が存在しております。
お答えできず申し訳ございません。

何卒宜しくお願い致します。