About 代表堤

【この記事を書いた人】 堤太陽 (Taiyo Tsutsumi) 株式会社大川家具ドットコム 代表取締役社長/宅地建物取引士 家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、 新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 2003年、改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ、 低ホルムアルデヒド建材の重要性を痛感。 2005年に退職し、約4か月間ヨーロッパを放浪。 2006年より家業である家具卸に携わる中で、大川市の基幹産業「家具製造」の未来に危機感を抱く。 「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」という思いから、 2006年に大川家具ドットコムを立ち上げ、 インターネットを活用して「本物の大川家具」を全世界へ広げる活動を続けている。 ■ 主な実績・活動歴: ・2019年:経営革新認定 ・2021年:JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択 ・2022年:「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択 | Add my circles on Google+ :

モニカ118センチ幅サイドボード高さが70センチのサイドボードをさがしています。 このシリーズでありますか?

モニカ118センチ幅サイドボード
https://www.okawakagu.com/monikaSA.htm

高さが70センチのサイドボードをさがしています。
このシリーズでありますか?
脚を外した場合、高さが67.3センチになります。
脚をカットすることもできますが。
最大10センチまでのカットになります。
カットの場合料金は5000円掛かります。

コモド肘なし脚を長さを長くしていただきたいのですが、無料範囲でできるのは仕上がり座面高が何cmになりますか?

コモド肘なし脚を長さを長くしていただきたいのですが、
https://www.okawakagu.com/komodo.html

無料範囲でできるのは仕上がり座面高が何cmになりますか?
回答
高くする場合は、3センチ未満でしたら無料で、
3センチから5センチまでは5000円のアップになります。
なお、5センチ以上高くするのは構造上できませんので、よろしくお願いいたします。

RTセンターテーブルKOUの寸法を変更して製作していただくことは可能でしょうか?

RTセンターテーブルKOUの寸法を変更して製作していただくことは可能でしょうか?
https://www.okawakagu.com/RTsenta-T.html

例えば、幅80 高さ43 奥行44.5 等です。
材料はナラ材
御社で購入したRTEスクエアテレビボード150ナラ材
の横に並べて置きたいと考えています。
もし製作可能な場合価格はどのくらいになりますでしょうか?
回答
はい、変更は可能です。
2010年11月現在
幅80 高さ43 奥行44.5センチ ナラ材で
33,000円(送料、消費税込)
です。

ノダ 40-B スリムの内寸は?

ノダ 40-B スリムの内寸を教えて下さい。
https://www.okawakagu.com/nodasurimu.htm

ノダスリム40-Bの内寸は、
[引出し内寸(1段目)] 幅:32.7cm × 奥行き:33.5cm × 高さ:7.5cm
[引出し内寸(2~4段目)] 幅:30.5cm × 奥行き:33.5cm × 高さ:12.2cm
[引出し内寸(5段目)] 幅:30.5cm × 奥行き:33.5cm × 高さ:15.5cm
です。

アルダー無垢材チェスト、自然塗装・自然素材で安心でおしゃれなタンス

化学物質の心配がなく安心して子供を寝かせたい方にオススメ

monikaTYE1.jpg
木目が柔らかく優しいアルダー無垢材を贅沢に使用したチェストです。
国内工場で制作し、最低でもF3の建材を使用しているため、
化学物質の心配も少なく、更に、自然塗装をしていますので、
アルダー無垢材の質感をそのまま味わえるだけでなく、お子様がいても安心してご使用頂ける家具と思います。
また、アルダー材は柔らかい材ですので、万が一お子さまが頭を打っても、
他の材よりは痛みが少ないというのも安心出来る材料です。

和様式には和様式の収納タンス

和様式の家のすき間スペースを上質な収納にしたい方にオススメ
最近は洋風のチェストなどが多く、和式のものでも民芸調のコテコテした和の整理タンスが多く、
和様式の家に合う収納がないという声をよく聞きます。

olivetye1.jpg
普段の生活の拠点が和室の方は、収納スペースの不足が問題ではないですか?
でも、和室に合う家具って民芸調のコテコテの家具が多いかと思います。
この家具は、家具の街福岡県大川市にて明治20年から和家具を作っている
家具工場にて作られた和室に合う整理タンスですので、
和室にピッタリの収納です。
また、前面はニレ無垢板、側面・天板はニレ材突き板を使用していますので、
背面をのぞく外観は全てニレの天然木を使用していますので、
上質な和室空間を作ることができます。

ウォールナット材の北欧スタイルサイドボード

最近人気の北欧家具。
人気だけあって、いろんな家具が出てきていますが、
自分で組み立てなくてはいけなかったり、どんな材が使われているかわからない
輸入家具だったりします。
そんな中、安心して使える北欧家具を提供したいと思い、この商品を発売しました。
https://okawakagu.com/o-fusu.htm
o-fusu1.jpg
最近人気の北欧デザインを取り入れ、更に国内工場で制作した、
安心して使用できる北欧テイストの家具です。
自然塗装や低ホルムアルデヒドの仕様なので、
安心して御使用頂けます。

デッキスペースの数をフレキシブルに変えられる使い勝手のいいリビングボード

人気天然木をオイル塗装した木の素材感
NRTE150NAL1.jpg
https://okawakagu.com/RTEsukuea150TVBClo.htm
デッキが1台や2台しか無いのに、余計なデッキスペースがいらない方にオススメ。
写真では、上段の引出しを全部取り外すか、全部着けているかしていますが、
モチロン上段の真ん中の引出しだけ取り外したり、
2つだけ取り外したりできます。
人気のブラックチェリー材をその素材感が生かせるオイル塗装で仕上げたリビングボード。
木の風合がそのまま生きるので、触っても気持ちのいい家具です。
オイル塗装の家具で活きた木の質感をお楽しみ下さい。