About 店長堤

| Add my circles on Google+ :

RTシリーズダイニングテーブルは脚に丸みをつけれます

脚の周囲を削ることはできますか?
角材の様な脚にするのか、丸みを帯びさせるかなどのオーダーは可能でしょうか?

また、木材の素材選びはどういう風に選べば良いか、参考になるURLなどあれば教えて下さい。

回答

こちらの「RTシリーズ」でしたら、脚の角を5R程度の丸面取りとすることは可能です。
また、5mm程度の角面取りも可能です。


RTオーク無垢サイズオーダー食卓テーブル(基本サイズ:150センチ×80センチ×高さ:71センチ)

ご注文される際は、カートに通信欄がございますので、そちらにご記入いただければ大丈夫です。
「脚5mmに丸面取り希望」など


なお、「ウォールナット材」「オーク材」「ブラックチェリー材」「ハードメープル材」の4種類がございます。
各木材の特徴を記載したURLはございませんが、以下のような特徴がございます。

ウォールナット材:濃いブラウンの木材。
オーク材:ナチュラル系の木材。硬く重量があり、木目も荒々しく比較的はっきりと出ます。
ブラックチェリー材:製造してすぐは薄いベージュの色味ですが、経年変化で深紅に変わっていきます。早い段階で色味の変化が起こります。
ハードメープル材:4種類の中で一番白く明るい木材です。

なお、全て節あり材となりますので、数カ所に節が入ります。
また、サイズオーダーも可能ですので、ご希望のサイズがございましたらお見積りいたします。

ご検討頂きます様、よろしくお願いいたします。

サイドボードの天板耐荷重と重量

ナタリー118サイドボードとOSソリエ119サイドボードの天板耐荷重量と本体の総重量を教えてください

回答



ナタリー 118サイドボード(アルダー)

天板耐荷重:30kg
本体重量:約40kg



OSソリエ119センチ幅サイドボードウォールナット(脚組立込み)

天板耐荷重:30kg
本体重量:約35kg

となります。
また、引き出しは桐無垢材となりますが、底板のみ合板となります。

その他、ご不明な点がございましたらご相談ください。

高さが60センチから65センチのものサイドボード

高さが60センチから65センチのものサイドボードを探しています。
御社のサイドボードで脚付きのものは、脚を外して直置きは可能でしょうか?

回答

お問い合わせいただきありがとうございます。


ナタリー 118サイドボード(アルダー)

ですと、脚を取り外してお使いいただくことも可能です。
脚を付けた場合、75.8cm
脚を付けない場合、61.8cm
となっております。



OSソリエ119センチ幅サイドボードウォールナット(脚組立込み)

も脚を外してお使いいただくことができます。
脚を付けた場合、72.8cm
脚を付けない場合、63.8cm
となります。

ご検討の程よろしくお願いいたします。

フィオーレの背面をフラットにする場合の仕様

ステンレス天板キッチンカウンターフィオーレ140cm幅を購入して、テーブルに合わせたいと思っています。
カウンターの背面を、きれいにする処置をした場合の価格を教えて下さい。



ステンレス天板キッチンカウンターフィオーレ140cm幅

回答

フィオーレの別注の仕上がりについてご連絡です。
背面化粧とする場合は、通常の商品の背面に後から3mm程度の厚みの1枚の化粧板を貼り付ける形となります。
ですので、その化粧板の木口(3mm程度の断面)が下地のまま見える形になります。

ここは目立たないように着色いたしますが、そういった仕上がりになります点ご了承ください。
参考画像を添付いたしますのでご確認ください。


ご購入をご希望の場合は別途カートをご用意いたしますので、ご連絡ください。
以上、ご検討頂きます様、よろしくお願いいたします。

鉄脚ダイニングテーブルのサイズ変更見積

RT鉄足8テーブル150×80幅ウォールナット(サイズ変更可能最小奥行75㎝・オーク/ブラックチェリー材も可)
商品番号 ar034dk15080wn00の長さを100~120に変更していただくことは可能ですか?



RT鉄足8テーブル150×80幅ウォールナット(サイズ変更可能最小奥行75㎝・オーク/ブラックチェリー材も可)

回答

お待たせいたしました。
お見積りが出来ましたのでご連絡いたします。

「RT鉄足8テーブル150×80幅ウォールナット(サイズ変更可能最小奥行75㎝・オーク/ブラックチェリー材も可)」

【別注①】
 ・幅:100~110、奥行:80、高さ:70cm
 ・ウォールナット材 or オーク材
¥115,000(税込み・送料込み)
※ブラックチェリー材は+9,000円

【別注②】
 ・幅:111~120、奥行:80、高さ:70cm
 ・ウォールナット材 or オーク材
¥117,000(税込み・送料込み)
※ブラックチェリー材は+10,000円

となります。 (価格は2023年3月現在)

ステンレス天板キッチンカウンターの重量

はじめまして。
とても可愛くて購入検討しております。
ステンレス天板キッチンカウンターフィオーレ85cm幅、120㎝幅
それぞれ総重量はどのくらいになりますでしょうか?

個人での搬送が可能か検討したく連絡いたしました。


ステンレス天板キッチンカウンターフィオーレ120cm幅

回答

大変お待たせ致しました。
ステンレス天板カウンターの総重量は

85cm幅 :約40kg
120cm幅 :約55kg

となっております。
ご検討の程宜しくお願い致します。

縦75、横75 、高さ60センチのダイニングテーブル樹種別お見積り

縦75、横75 、高さ60センチの、ダイニングテーブルはお願いできますか?
木の種類で値段の見積もりも、お願いしたいです。

回答

お問い合わせいただきありがとうございます。
幅75×奥行75×高さ60cmの場合、

杉材:70,000円~https://www.coordinatekagu.jp/c/Dining/Dto-da-/rt999dt08080sg00

ブラックチェリー:71,000円~https://www.coordinatekagu.jp/c/Dining/Dto-da-/rt999dt08080bc00

ハードメープル:71,000円~オーク:65,000円~https://www.coordinatekagu.jp/c/Dining/Dto-da-/rt999dt08080ok00

ウォールナット:65,000円~https://www.coordinatekagu.jp/c/Dining/Dto-da-/rt999dt08080wn00

となっております。(2023年3月時点)
こちらでご自身でお見積りできますので、気になるサイズ・樹種がありましたらよろしくお願いいたします。
https://www.coordinatekagu.jp/c/Dining/Dto-da-?grid=top-sidemenu
ご検討の程宜しくお願い致します。

ダイニングテーブルの滑りをよくして2段で来客用として使いたい場合

オーダーテーブルの見積もりをお願いします。
テーブルのサイズは、180×60 センチ高さは、65センチ。
今ある高さのあるカウンター下に、2段になるように配置したいと考えております。

来客時に、下のカウンターテーブルだけ引き出して、両サイドに座れるようにしたく、キャスターテーブルにしたいのですが、できますでしょうか?

キャスターが難しいのであれば、フローリングが傷つかない、摩擦の少ない、稼働させやすい脚の細工などがございましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

回答

以下の商品はキャスターを付ける事は出来ませんが、サイズオーダーは可能ですのでご希望のサイズで製造可能です。


サイズオーダー ウォールナット テーブル 幅171~180㎝ 奥行51~60㎝

¥89,000
高さもオーダー可能ですので、65cmとすることが出来ます。

脚は床と接する底の部分にフェルトを貼ると滑りやすくなるかもしれませんが、重量がありますのでそれほど効果は無いかもしれません。
恐れ入りますが、フェルトを貼る以外の方法は分かりません。
(滑りやすくても動きすぎて危険かもしれません)

また、別途キャスター付きのフルオーダーテーブルの見積もりもしました。
以下のとおりお見積もりいたします。
「特注ダイニングテーブル」
【仕様①】
 ・幅:180、奥行:60、高さ:65cm
 ・ブラックチェリー材
 ・キャスター付き(ストッパー付き)
 ・ウレタン塗装
 ¥274,000(税込・送料込)

【仕様②】
 ・幅:180、奥行:60、高さ:65cm
 ・オーク材
 ・キャスター付き(ストッパー付き)
 ・ウレタン塗装
 ¥257,000(税込・送料込)

となります。
図面を添付いたしますのでご確認ください。

納期はご注文頂いてから約二か月後となります。
(工場の状況により前後する可能性があります)

ご購入をご希望の場合は別途カートをご用意いたしますので、ご連絡ください。

以上、ご検討頂きます様宜しくお願い致します。

食器棚の裏側にコンセントが来る場合の設置は可能

エコルキッチン収納シリーズ(幅114、76)の購入を検討していますが、設置場所の関係からコンセントが棚の裏側に来てしまいます。
それでも設置は可能でしょうか。



エコル114センチ幅キッチン家電収納

回答

エコルシリーズをご検討されているとのことで、ありがとうございます。
コンセントが家具の裏に来るとのことですが、ホームセンターなどに売っている折れ曲がるプラグを使えば、壁と家具の隙間は少なくなると思います(2㎝程度)
https://www.coordinatekagu.jp/blog/archives/3527
こちらのブログでも書いてる通り、家具と壁の間に隙間があったほうが家具裏がカビにくくなるので、個人的には隙間空けることをお勧めしています。

ご検討宜しくお願い致します。

家具屋が2段ベッドの組み立てをしてみた<ショートver>


【咲ひのき2段ベッド】
https://www.coordinatekagu.jp/c/Child/2bed/ob004bd10602hk00

家具屋歴の浅い二人が初見で、組み立てしたショート動画になります。
https://youtube.com/shorts/pxXEQqiy9Xo?feature=share
組み立て所要時間はおおよそ30分。(ショートのように1分では難しい…)

弊社では、宅内設置配送が基本となりますので、組み立て知識や道具、手間は配送員の方にお任せできます!
また、段ボール等の梱包資材も持ち帰り致します!

もちろん引っ越しの際は分解して、再度組み立てることもできます。