グローレキッチンボードと並べるならアースⅡキッチンカウンター

グローレキッチンボードについて質問です。


グローレ90オープンダイニング

レンジ台の高さ、炊飯器台の高さを教えて頂けますか?

グローレの横に幅80のキッチンカウンターを設置したいのですが、同じ奥行き、同じ高さのものはありますか?
アース2が近いように感じましたが違うものがありましたら教えてください

■回答

お問い合わせいただきありがとうございます。

【グローレ90オープンダイニング】の下からの高さですが、
レンジ台:82.5cm
炊飯器台(スライドカウンター):41cm
となっております。

上記商品にカウンターのラインナップがない為、同様の高さで並べる設計の商品がございません。
近しいところですと、やはりアースⅡが良いかと存じます。

幅110センチ「アースⅡ」キッチンカウンターは、壁面キッチンをカウンターで仕切りたい方にぴったりです。お色は2色。ホワイト色とブラウン色からお選び頂けます。
幅110センチ「アースⅡ」キッチンカウンター

ご検討の程よろしくお願いいたします。

転居にあたり下駄箱の脚の長さを変更したい

以前御社の下駄箱パステル(25Hタイプ)を購入させていただいた者です。


パステル 75センチ幅ハイタイプ下駄箱(25H)

転居にあたり、こちらの下駄箱の移設と30Lタイプ


パステル 87センチ幅ロータイプ下駄箱(30L)

の追加購入を検討しているのですが、転居先に設置する場合、上がり框(15センチ程度?)と高さを合わせる必要がありそうです。
別注で好みの高さの脚を制作可能とのことですが、追加購入の際に、以前購入したハイタイプの下駄箱の分も一緒に脚を制作していただくことは可能でしょうか。
追加料金の目安についてもお伺いできると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

■回答

お問い合わせいただきありがとうございます。
パステル 87センチ幅ロータイプ下駄箱(30L)の別注脚は、1本2500円(税込み)となっております。
片側を上がり框に乗せられる場合ですと、2本でよろしいかと存じます。

別注脚のみのご注文も可能ですので、以前ご購入いただいた25H用の脚も上記金額にて製作お届けすることが可能です。

ご検討の程よろしくお願いいたします。

吊下げディスプレイでオシャレに魅せるシェイド90家電収納はコンセント2か所付き

はじめまして

吊下げディスプレイでオシャレに魅せるキッチン収納シェイド90家電収納
吊下げディスプレイでオシャレに魅せるキッチン収納シェイド90家電収納

ですが、電子レンジや炊飯器を置く場所にコンセントはありますか?

■回答

お問い合わせいただきありがとうございます。

商品番号 yk008db09000th00
【シェイド90家電収納】
https://www.coordinatekagu.jp/c/Kitchen/Kitchen100/yk008db09000th00

上記商品ですが、オープンスペース(中段スペース)スライドオープン(炊飯器の置くところ)ともコンセントはついております。
添付写真のようになっております。

ステンレスカウンターのブルックリンスタイルキッチンボードの下台のみの取り扱いはございません

商品の問い合わせです


ステンレスカウンターのブルックリンスタイルキッチンボード90cm幅

↑こちらの商品ですが、ステンレストップより上段は取り外しできますか?

下段だけの購入はできますか?(120センチ幅のカウンターと組み合わせて使いたいと思っています)

■回答

お問い合わせいただきありがとうございます。
ステンレスカウンターのブルックリンスタイルキッチンボード90cm幅ですが、上段下段に分割できる仕様になっております。
しかしながら、上段はステンレスのカウンター部分までになっており、下段だけでの使用は推奨しておりません。
また、下段だけの購入も承っておりません。

カウンタータイプの使用をご希望の場合は、【カウンター85cm幅】


ステンレス天板キッチンカウンター85cm幅 ブルックリンスタイル

をお選びいただけますと幸いです。

ご検討の程よろしくお願いいたします。

畳ベッド梓宮付きタイプウォールナット無垢材の重量やヘッドボード仕様

畳ベッド梓 宮付きタイプ セミダブル についてお伺いします。


畳ベッド梓 宮付きタイプ ウォールナット無垢材フレーム

1) ヘッドボードの厚さはどのくらいですか?
2) 総重量はどのくらいですか?
3)画像を見ますと、宮の両端の裏側が空いているように見えますが、どうなっているのでしょう。
宮の横からの画像を見ることはできますか?
裏からの画像も見られると嬉しいのですが🥹

■回答

お待たせいたしました。以下、回答いたします。

1) ヘッドボードの厚さはどのくらいですか?
 →ヘッドボードの厚さ(奥行)は10cmとなります。

2) 総重量はどのくらいですか?
 →本体の重量は約65kgとなります。

3)宮の横・後ろにつきまして、お写真はありませんが、動画がございますのでそちらでご確認頂けるかと思います。

25秒あたりから宮の裏側へ回っております。
確認されたい内容と違う場合はご相談ください。

60cm幅の白いダイニングボード仕様の違い

ミリオン60センチ幅ダイニングボードとアイクーリ 60cm幅ダイニングボードを購入を迷っています。
写真ではわかりにくいのですが 素材が全く違うのでしょうか?



アイクーリ60cm幅ダイニングボード



ミリオン60cm幅ダイニングボード

■回答

お問い合わせいただきありがとうございます。

・ミリオン60センチ幅ダイニングボード
https://www.coordinatekagu.jp/c/Kitchen/Kitchen60/nd006db06000wh00
・アイクーリ 60cm幅ダイニングボード
https://www.coordinatekagu.jp/c/Kitchen/Kitchen60/aiku-riDB60

ですが、素材は多少の違いとなっております。
違いがある部分としては、前面の扉部分で下地材に柄のプリント紙張り付けたものか吹き付けで塗装したものになります。
内部や側面はどちらも白色のプリント材(白色)になります。

上記2商品以外にも同様のサイズ感で、前板には特殊コートを施したものを貼っている


ルピナス60cm幅食器棚(白木目)

もございます。

ご検討の程よろしくお願いいたします。

風合いを妥協したくない和モダンサイドボードの扉位置

和モダンサイドボードには横幅が3種類あるようですが、どの部分が引出しで、どの部分が開き扉で開き扉の中は可動棚なのかどうかを知りたいです。


風合いを妥協したくない和モダンサイドボードNOKO

■回答

お問い合わせ頂きありがとうございます。

風合いを妥協したくない和モダンサイドボードNOKOにつきまして、
80cm幅は左側が開き戸となっておりまして、内部には高さ調整可能な可動棚が1枚付いております。
右側は引き出しが縦に3杯付いております。

120cm幅は左右両側が開き戸となっておりまして、それぞれ可動棚が1枚付いております。
中央の部分が引き出しとなり、縦に3杯付いております。

160cm幅も左右両側が開き戸となっておりまして、それぞれ可動棚が1枚付いております。
中央の部分が引き出しとなり、2列で縦に3杯、合計6杯付いております。

画像を添付いたしますのでご確認ください。

その他、ご不明な点がございましたらご相談ください。

Posted in NOKO | Tagged

波型のガラス戸とウォールナット突板がおしゃれなテレビボードのコード穴位置

エッセル 160テレビボードの背面のコンセント用の穴はどこに空いていますか?


波型のガラス戸とウォールナット突板がおしゃれなテレビボード

■回答

お問い合わせいただきありがとうございます。

エッセル 160テレビボードのコンセント用の穴ですがくり抜きは商品中心部の楕円の部分となっております。
また、左右の引き出し上のスペースには背板が無く背面は開いている仕様となっております。

添付写真の赤枠部がコンセント等の配線時に背面へコードを送れる部分になります。
ご確認いただけますと幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

RTシリーズダイニングテーブルは幅・奥行・高さを1cm単位で指定いただけます

このオーク材のダイニングテーブルを検討したいのですが、
幅などのオーダーは可能ですか?
また、色味を確認したい場合の方法を教えてください。


サイズオーダー オーク テーブル 幅141~150㎝ 奥行91~100㎝

■回答

お問い合わせいただきありがとうございます。

RTテーブルは幅・奥行・高さを1cm単位で指定いただけます。
https://www.coordinatekagu.jp/c/Dining/Dto-da-
上記URLよりお好みのサイズの金額を確認できます。是非ご活用ください。

また、材種ごとの色味は下記のフォームにてお申し込みいただけます。
こちらもご検討ください。
https://forms.gle/YLjBdPYDt6oWbqpU6

何卒宜しくお願い致します。

飾り棚をカメラの防湿庫計画3-除湿機能強化編

前回、前々回とカメラを飾りながら防湿庫にする取り組みでいまいち成果が出なかったのですが、
【シリーズはこちら】
飾り棚をカメラの防湿庫計画1-導入とテスト環境
飾り棚をカメラの防湿庫計画2-失敗と改良点
飾り棚をカメラの防湿庫計画3-除湿機能強化編
飾り棚をカメラの防湿庫計画4-バールに戻す編

今回は、除湿器をパワーアップして試してみました。

今回試した除湿器はこちらです。https://amzn.to/3svP5p7

前回までのが乾燥剤を繰り返し使うタイプで除湿能力がそれまでない物でした。
今回のは、ペルチェ式のタイプです。

本日から除湿開始してますが、外気も湿度が35%ほどなので、
また雨の日にどうなるか見てみたいと思います。

あと、ライトも内部に取り付けました。
やはりコレクション棚はライトがあると映えますね。

【シリーズはこちら】
飾り棚をカメラの防湿庫計画1-導入とテスト環境
飾り棚をカメラの防湿庫計画2-失敗と改良点
飾り棚をカメラの防湿庫計画3-除湿機能強化編
飾り棚をカメラの防湿庫計画4-バールに戻す編

【この記事を書いた人】


堤太陽(Taiyo Tsutsumi)
株式会社大川家具ドットコム代表取締役社長。宅地建物取引士


ツイッター
フェイスブックインスタグラムピンタレストYouTube

  家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。2003年に改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ低ホルムアルデヒド建材の重要性を感じた。 2005年退職後4か月のヨーロッパ放浪。2006年より家業である家具卸を手伝っているうちに、大川市の基幹産業である家具製造の未来に危機感を感じ、「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」
という思いから、大川家具ドットコムというネットショップを立ち上げ、 大川家具を全世界に広げたいと模索中。
2019年 経営革新認定
2021年 JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択
2022年 「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択
2023年 越境EC用英語サイト「https://shop.okawakagu.com/」開設