テーブルマットを納品したお客様よりご感想を頂いたので転記します。

-------------------
大川家具 代表 堤様

お返事遅くなりました。
注文したテーブルマットとワックスシートは予定通り到着し
快適に使用しております。
ネットで偶然見つけたのですが、よい商品が見つかって
よかったです。
友人手作りのテーブルの表面が汚れてきて困っていたのですが
ホームセンターのビニールシートでは安っぽく使用感も悪く
かといってそのまま使用していると汚れが木目にたまっていくので
困っておりました。
お値段を見て正直ためらいもありましたが
角の寸法の取り方について電話で問い合わせた際に
寸法についてのご回答のみならず、テーブルの材質に合わせた別素材のシートを
提案してくださり、とても信頼できるお店だと感じ、注文を決めました。
マットの材質やサイズはイメージ通りで
ワックスシートも汚れがよく落ちとても満足しております。

パンフレットやメールからも
ご当地の家具文化に対する誇りや熱い思いが伝わります。
遠方からではありますが、大川家具のますますのご発展を
お祈りしております。
このたびはお世話になりありがとうございました。

----------------------
とても嬉しいご感想いただき、ありがとうございます。

私どもは家具の街でお仕事させていただいているので、
家具に関するサービスであれば良いものをお届けできると思っています。

大川家具の発展を祈っていただき、
ありがとうございます。

はい、地域産品が全国色んな所で廃れていっている今、
私達も頑張りたいと思います。

また何かございましたら、よろしくおねがいいたします。



サイズオーダー透明テーブルマット 厚み2㎜両面非転写 非密着性 TR

About 代表堤

【この記事を書いた人】 堤太陽 (Taiyo Tsutsumi) 株式会社大川家具ドットコム 代表取締役社長/宅地建物取引士 家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、 新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 2003年、改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ、 低ホルムアルデヒド建材の重要性を痛感。 2005年に退職し、約4か月間ヨーロッパを放浪。 2006年より家業である家具卸に携わる中で、大川市の基幹産業「家具製造」の未来に危機感を抱く。 「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」という思いから、 2006年に大川家具ドットコムを立ち上げ、 インターネットを活用して「本物の大川家具」を全世界へ広げる活動を続けている。 ■ 主な実績・活動歴: ・2019年:経営革新認定 ・2021年:JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択 ・2022年:「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択 | Add my circles on Google+ :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です