下駄箱 ワビ180センチ幅ロータイプを購入したいとおもいます、
片足で足の長さを245mmにしたいのですが、例えば240mmにしてアジャスター付属していれば245mmにすることも可能ですか?

また、同サイズの下駄箱がありますが、埼玉県越谷市は、5000円で引き取り可能ですか?
この場合の足の部分の注文方法も教えてください。

天板のポリ合板とは、どんな素材ですか?木製では無いなでしょうか?
土日休日の配送をお願いしたいのですが、在庫の有無と納期も教えてください。


ワビ 180センチ幅ロータイプ下駄箱

■回答

お問い合わせ頂きありがとうございます。

「ワビ 180センチ幅ロータイプ下駄箱」 につきまして、
脚の高さを240mmとした場合、アジャスターで245mmに調整する事が可能です。
アジャスターは20mm程度調整できます。
脚の高さ変更をご希望の場合は、購入時に「通信欄」にご希望の脚の高さをご記入ください。
対応させて頂きます。

埼玉県越谷市は不要家具引き取り可能エリアとなりますので、5,000円(税込)で引き取り可能です。

ポリ合板とは木製ではございません。
木目調を印刷した化粧合板となります。

なお、現状では在庫(ポリ天板、両色共)がございます。
脚の高さをオーダーする場合は納期が必要となりますが、ご注文からおよそ2~3週間程度でお届け可能かと思います。
配送日の指定は可能ですので、土日祝日のお届けも可能です。

ご検討頂きます様、宜しくお願いいたします。

〇再度ご質問
詳しくないので気になっのですが、ポリ合板は、木製じゃ無いとのこと、いかにも合板とわかるような商品なのでしょうか?無垢板にしたら、多少変わりますか?
それとも、下駄箱、武蔵の180mmの方が高級感はありますか?実物が見られないので気になってしまいました。

■回答

今は合板でも印刷技術が進んでいますので、ぱっと見では印刷か、本物の木か分かりずらくはなっております。
近くで見て、触れてみたりすると質感が違いますので分かります。

当然、無垢板にした方が高級感があります。

武蔵につきましては、天板の木口と言われる前面の部分がウェーブ状の「耳付き」となっておりますので、自然の風合いがあり、高級感もあります。

About 代表堤

【この記事を書いた人】 堤太陽 (Taiyo Tsutsumi) 株式会社大川家具ドットコム 代表取締役社長/宅地建物取引士 家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、 新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 2003年、改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ、 低ホルムアルデヒド建材の重要性を痛感。 2005年に退職し、約4か月間ヨーロッパを放浪。 2006年より家業である家具卸に携わる中で、大川市の基幹産業「家具製造」の未来に危機感を抱く。 「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」という思いから、 2006年に大川家具ドットコムを立ち上げ、 インターネットを活用して「本物の大川家具」を全世界へ広げる活動を続けている。 ■ 主な実績・活動歴: ・2019年:経営革新認定 ・2021年:JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択 ・2022年:「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択 | Add my circles on Google+ :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です