ご購入されたお客様よりご感想を頂きましたので、転記します。

-------------------------------------
実は、引っ越しが今週末でありまして、まだ本格的に使用はして
おりません。
本格使用前の感想は以下の通りです。

■テーブル
オーク材の特長が際立っており木目がきれいです。
これから毎日の食事をあのテーブルでとることが楽しみです。
脚間をめいっぱい広げていただいたのもとてもよかったです。
これから使用すると、カレーやソース、マヨネーズなどをこぼす
ことが想定されますが、汚れをとる場合の基本は水ぶきでしょうか?
天板を布巾で擦っても簡単に色落ちしないものでしょうか。
オークダイニングテーブルTD 135×80センチ幅 高さ69センチ 8センチ角脚
オークダイニングテーブルTD 135×80センチ幅 高さ69センチ 8センチ角脚

■椅子
善し悪しは毎日座ってみないとなんとも申し上げられませんが
いままで座ったことのない感触といいますか、フィット感を
感じます。ところで、脚裏に取り付けてもらったものはフエルトでしたか!?
あれは何年間も耐久性があるのでしょうか。
どの程度の使用で交換すればよいのでしょうか。
交換品でお薦めはありますでしょうか。
レーザータイプの椅子ですが、汚れは中性洗剤を使って取れば
よいのでしょうか。
TOPO肘掛け無しダイニングチェアーアルダー材4脚セット
TOPO肘掛け無しダイニングチェアーアルダー材

-------------------------------------
お世話になっております。

ご返信頂きましてありがとうございます。

引っ越しが今週末という事で、お忙しい中、ご感想ありがとうございました。

ます、テーブルのメンテナンスですが、
このテーブルには、水などに強いトップコートで仕上げておりますので、
水拭きで結構です。

椅子の裏に張っているのはフェルトです。
耐久性という事ですが、私も同じ椅子を自宅で使用しておりまして、
子供が座る椅子だけフェルトがずれて取れかかっていました。
おそらく、座ったまま後ろへ引きずると外れやすいようです。
ですので、使い方にもよるのかな。。と思います。
剥がれましたら、ホームセンターで家具用のフェルトがありますので、
貼り替えをお願い致します。
座面の汚れ落しは、中性洗剤でも結構ですし、重曹やメラミンスポンジなどが
あります。

これから、本格的にご使用なられると思いますが、
また、質問等ございましたら、お問い合わせください。

About 代表堤

【この記事を書いた人】 堤太陽 (Taiyo Tsutsumi) 株式会社大川家具ドットコム 代表取締役社長/宅地建物取引士 家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、 新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 2003年、改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ、 低ホルムアルデヒド建材の重要性を痛感。 2005年に退職し、約4か月間ヨーロッパを放浪。 2006年より家業である家具卸に携わる中で、大川市の基幹産業「家具製造」の未来に危機感を抱く。 「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」という思いから、 2006年に大川家具ドットコムを立ち上げ、 インターネットを活用して「本物の大川家具」を全世界へ広げる活動を続けている。 ■ 主な実績・活動歴: ・2019年:経営革新認定 ・2021年:JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択 ・2022年:「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択 | Add my circles on Google+ :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です