先日お客様よりうれしい感想をいただきましたので転記します。

本日ウォールナットダイニングテーブルとアルコ肘掛チェアが届きました。
家族で話して、チェアの貼り生地の色を4色に分け、すんなり終わるハズだったのですが、
実物を前に、俺がこの色だ!私がこの色だ!と、当初の話し合いは何だったのか・・・
今しがたやっと決着しました。(嫁と娘が勝ち、私と息子がいいなりという結末)
 しかし、テーブルは節ありの感じも想像通りで満足。
椅子に関しては、頂いてから言うのもなんですが、このデザインとグレードであれば
よそでは6~7万円くらいはしているのではないでしょうか?
とにかく非常にコストパフォーマンスが優れていると感じます。
この度は、生地サンプルを頂戴したり、こちらが椅子とテーブルの高さについて寸法的な
不備に気づかずに注文して、丁寧に説明してもらい変更して頂いたりと大変お世話になりました。
実物も想像を超えるグレードの商品で、今後大切に使わせて頂きます。
本当にありがとうございました。
RTウォールナット無垢食卓テーブル150*80【国産家具】【完成品】【宅内設置】
RTウォールナット無垢食卓テーブル150センチ×80センチ【国産家具】【完成品】【宅内設置】

アルコウォールナット材ダイニングチェアー肘掛け付き【国産家具】【完成品】【宅内設置】
アルコウォールナット材ダイニングチェアー肘掛け付き【国産家具】【完成品】【宅内設置】

店長より

お世話になっております。
お返事が遅くなり、申し訳ございません。

椅子の取り合い、ひと段落ということで良かったですね(;^ω^)?

テーブル、いすも想像通り、椅子に関しては大変ご満足頂いているようで
私たちもうれしいです。

商品の案内もよかったとのことでスタッフ共々とても喜んでいます。
大事に長く使っていただければ幸いです。

では、また何かございましたらよろしくお願いします。

About 代表堤

【この記事を書いた人】 堤太陽 (Taiyo Tsutsumi) 株式会社大川家具ドットコム 代表取締役社長/宅地建物取引士 家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、 新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 2003年、改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ、 低ホルムアルデヒド建材の重要性を痛感。 2005年に退職し、約4か月間ヨーロッパを放浪。 2006年より家業である家具卸に携わる中で、大川市の基幹産業「家具製造」の未来に危機感を抱く。 「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」という思いから、 2006年に大川家具ドットコムを立ち上げ、 インターネットを活用して「本物の大川家具」を全世界へ広げる活動を続けている。 ■ 主な実績・活動歴: ・2019年:経営革新認定 ・2021年:JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択 ・2022年:「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択 | Add my circles on Google+ :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です