なんてオシャレなソファーなの!!!

という、第一印象だったこちらのソファー!
大川のショールームで実際に見て、さらに「オシャレすぎる!!!」とテンションが上がりました♪

piso2
タイプの違うソファーとしても使えるし、組み合わせればコーナーソファーに大変身!
生地の色で可愛くもなるし落ち着いた雰囲気にもなり、更に!合わせる木の種類によっても表情を変えるなんて
まさに!!

“自分だけのオリジナル”

が、叶うソファー!!!
素敵すぎるでしょー!!!(*ノェノ)キャー

そしてそして!!!
スツールがまた万能なんですよ!!!

piso8

なんと、トレイを乗せるとテーブルになっちゃう!!!!!!
なにそれ、すごい!!!!!((o(´∀`)o))ワクワク

これなら別でテーブルを用意しなくても、ちょっと一息入れたいなってときにはササッと対応できちゃいますね♪
人数が多い時には折りたたみのテーブルを活用すれば、普段はスッキリとしたお部屋を演出できちゃいます!

と・・・これだけじゃない!このソファーのすごい所!!!
なんと!!!

形もサイズも色々あるーーー!!!(〃∇〃)

肘掛けが片方だけのものや、2人掛け、3人掛け。
スツールも丸や四角・・・
組み合わせ、何通りあるの!?!?と思っちゃいますね!
驚ですヾ(*´∀`*)ノ

ローチェアーもすごく可愛いんですよ!
作業台の椅子にしたら仕事もはかどりそうだ♪なんて思っちゃいました(^^)
フォルムがとっても可愛いですよね♡
HIP001
広いリビングに、赤色の生地でアクセントにして~
可愛くインテリアを楽しみたいな~♪

そんな素敵な妄想が広がるピソリーノシリーズ。
皆さんはどんな組み合わせでインテリアを楽しみますか?

それでは、本日はこの辺で♪
Pちゃんでした(*´∀`*)

piso2
ピソリーノ商品詳細ページへ

About 代表堤

【この記事を書いた人】 堤太陽 (Taiyo Tsutsumi) 株式会社大川家具ドットコム 代表取締役社長/宅地建物取引士 家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、 新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 2003年、改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ、 低ホルムアルデヒド建材の重要性を痛感。 2005年に退職し、約4か月間ヨーロッパを放浪。 2006年より家業である家具卸に携わる中で、大川市の基幹産業「家具製造」の未来に危機感を抱く。 「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」という思いから、 2006年に大川家具ドットコムを立ち上げ、 インターネットを活用して「本物の大川家具」を全世界へ広げる活動を続けている。 ■ 主な実績・活動歴: ・2019年:経営革新認定 ・2021年:JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択 ・2022年:「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択 | Add my circles on Google+ :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です