納品させていただいたお客様よりご感想が来てますので転記します。

—————————

思った以上に素敵なものが届き、本当にありがとうございます。
夫が使用しておりますが、リノベーションをしたので畳がなくなっていたのでホッとすると同時に
やはり、作りの良さがとても気に入っております。
布団を外せば高さもちょうど良いのでベンチ、ソファーのようにしてくつろぐことも出来ますので購入して本当に良かったです。
また、夫が寝起きの立ち上がり易さで起きやすくなったと言っております。

レトロソファーはそもそもグリーンポイント制度で初めて拝見して、通販で割と高めのお値段でしたので考えましたが、市販のニトリやIKEAなどの同じタイプの物が座りにくかったり、後に飽きがきそうで。
直接のお話はしておりませんがメールやメッセージ、ウェブサイトの丁寧さや私個人が大分県日田市の出身で大川家具を知っておりましたのも重なり購入させて頂きました。

とても座り心地もよく、作りも精巧で逆にお安いお買い物になってしまったように思います。
素晴らしい家具をありがとうございました。

また、配送の方々も本当に素早く丁寧に運び頂き組み立てもスムーズにして頂きました。本当にありがとうございました。

————————-
お世話になっております。
ご丁寧なレビューとお写真、ありがとうございます。

やっぱり、国内の大川の職人が作っているので、
作りは良いと思います。

ソファーも量産店のものは海外で大量に作られたものがほとんどですが、
弊社のはご注文を受けてから職人が一つ一つ作りますので、
作りは丁寧です。

弊社の家具は割と高額ですので、ちゃんと説明して安心してご購入いただけることを目指してますので、
そういっていただくとうれしいです。

畳ベッドは、寝起きの立ち上がりがしやすくなったとのことで、
マットレスのように浮き沈みしないので、
立ち上がりやすいと思います。

また何かございましたらよろしくお願いいたします。



国産ヒノキ無垢材の畳ベッドKOTOダブルサイズ



レトロソファーでお家カフェ「レトロ2人掛けソファー」幅120

About 代表堤

【この記事を書いた人】 堤太陽 (Taiyo Tsutsumi) 株式会社大川家具ドットコム 代表取締役社長/宅地建物取引士 家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、 新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 2003年、改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ、 低ホルムアルデヒド建材の重要性を痛感。 2005年に退職し、約4か月間ヨーロッパを放浪。 2006年より家業である家具卸に携わる中で、大川市の基幹産業「家具製造」の未来に危機感を抱く。 「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」という思いから、 2006年に大川家具ドットコムを立ち上げ、 インターネットを活用して「本物の大川家具」を全世界へ広げる活動を続けている。 ■ 主な実績・活動歴: ・2019年:経営革新認定 ・2021年:JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択 ・2022年:「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択 | Add my circles on Google+ :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です