【お問合せ内容】
モル ローテーブル ホワイトオークを購入しました。
気に入っています。
木の経年劣化による、味わいを出したい場合、天板にビニールのデスクマットを敷かない方が良いでしょうか?

商品を長く使っていくためのメンテナンスについて、教えてください。
購入時、ウレタン塗装がされていると思うのですが、何年も毎日使っていると、塗装が取れてくると思います。
ホームセンターで 水性ウレタンニスを買って 自分で塗るのは、良いでしょうか?
素人が塗ると、風合いを損ねてしまうでしょうか?
メンテナンスにおすすめのやり方があれば、教えてください。



モル110ローテーブル(ホワイトオーク)

【回答】
ご利用頂きありがとうございます。
デスクマットは透明なものでしたら大丈夫です。
色がついているものや物体など、太陽光を遮る部分があるとそこだけ変化せず、周りと差が出たりします。

長年使用してウレタンの効果が薄れてきたり、キズなどの補修をする場合は工場での再塗装をお勧めしています。
ウレタンコーティングは個人でされるのは難しいかもしれません。
水性ウレタンニスを塗られるのも良いかと思いますが、塗りむらが出る可能性はございます。
普段のお手入れは固く絞った布巾で拭いていただくか、汚れがある場合は中性洗剤を薄めたもので拭かれてください。
アルコール・ベンジン・シンナー等は、ウレタン塗装を溶かす恐れがありますで使用は避けたほうが良いです。

About 代表堤

【この記事を書いた人】 堤太陽 (Taiyo Tsutsumi) 株式会社大川家具ドットコム 代表取締役社長/宅地建物取引士 家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、 新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 2003年、改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ、 低ホルムアルデヒド建材の重要性を痛感。 2005年に退職し、約4か月間ヨーロッパを放浪。 2006年より家業である家具卸に携わる中で、大川市の基幹産業「家具製造」の未来に危機感を抱く。 「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」という思いから、 2006年に大川家具ドットコムを立ち上げ、 インターネットを活用して「本物の大川家具」を全世界へ広げる活動を続けている。 ■ 主な実績・活動歴: ・2019年:経営革新認定 ・2021年:JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択 ・2022年:「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択 | Add my circles on Google+ :

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です