質問

こんにちは。こちらの商品について質問がございます。


【幅90 奥行90 高さ69】3樹種12色から選べる丸テーブル直径90㎝
商品番号 ty003dt09001hk00

テーブルの高さを細かく選べるようなので、迷っております。

こちらに座面までの高さ43センチの椅子を合わせようと思うのですが、その場合テーブルの高さは何cmがちょうど良さそうでしょうか。

また、テーブル天板のサイズも90か80で迷っております。
2人で使用するので80にしてみて、狭かった場合、後から天板のみ交換することは可能でしょうか?
それと、注文してからの納期はどのくらいになりますでしょうか。

色々とご質問させていただき恐縮ですが、よろしくお願い致します。

回答

ご検討いただきありがとうございます。
一般的に、椅子の座面からテーブルまでの高さの差が27~30cm程度が使いやすいと言われています。ですので、座面の高さが43cmの椅子でしたら、テーブルの高さは70~73cm程度がちょうど良いかと思います。
また、身長によっても使い勝手は変わりますので、身長が高い方は差が大きい方が使いやすいかと思います。

理想の椅子と机の高さを計算するツールもご用意しておりますので、ぜひご参考ください。
「身長に基づく椅子と机の高さ計算(目安)」

天板のサイズについては、80でご購入いただいてから後で90の天板に付け替えることも可能です。(一本足、四本脚のどちらも対応可能です)ただし、一本足の場合は80から105など、大きく変わるものへの変更はできません。80cmの脚に対して105cmの天板は広すぎて安定性が確保できないためです。

四本脚はお客様ご自身で交換が可能(後から天板のみお送りすることで対応可能)ですが、一本脚は一度脚をお預かりしてメーカーにて交換する必要がございます。
(脚と天板のネジの位置を調整する必要がある為)
ですので、一本脚の場合は往復送料と工賃が別途必要となり、お値段が上がるかと思います。

納期につきましては、現状では約1か月程度お時間を頂いております。

その他、ご相談事項がございましたらお気軽にご連絡ください。

About 代表堤

【この記事を書いた人】 堤太陽 (Taiyo Tsutsumi) 株式会社大川家具ドットコム 代表取締役社長/宅地建物取引士 家具の町、福岡県大川市で生まれ育ち、 新卒と同時に北九州市のマンション業者に就職。 2003年、改正建築基準法によりシックハウス症候群への対処が求められ、 低ホルムアルデヒド建材の重要性を痛感。 2005年に退職し、約4か月間ヨーロッパを放浪。 2006年より家業である家具卸に携わる中で、大川市の基幹産業「家具製造」の未来に危機感を抱く。 「大川を再び家具で盛り上がる街にしたい」という思いから、 2006年に大川家具ドットコムを立ち上げ、 インターネットを活用して「本物の大川家具」を全世界へ広げる活動を続けている。 ■ 主な実績・活動歴: ・2019年:経営革新認定 ・2021年:JETROの越境EC「Amazon.com Japan Store」採択 ・2022年:「デジタルツール等を活用した海外需要拡大事業」補助金採択 | Add my circles on Google+ :

Comments are closed