パイン材家具

パイン材を使用した家具の一覧です。
パイン材は日本で言うと松の木です。
大きめで柔らかな木目と所々に節が入ります。
カントリー調の家具によく使用されています。
また、使い込んでいくうちに飴色に変わっていくのも魅力の一つです。
主な産地は、北欧、北米、ロシア。
こちらでは、パイン材を使用した国産家具の一覧をご紹介しております。パイン材は日本では「松」と訳されますが、国産家具の材料となるのは北欧、北米、ロシア産が主流です。産地によりそれぞれに際立った個性や特徴があるのもパイン材の魅力です。ナチュラルな色合いと大きめで優しい木目、印象的な節模様、柔らかく加工しやすい材質は、カントリー調の家具と相性が良く、常に人気があります。
パイン材は、年月が経つにつれ美しく味わい深い飴色へと色が変化します。柔らかで優しい木肌が持つ手触りやぬくもり、そして針葉樹ならではのすがすがしい香りは、生活に安らぎと癒しをもたらします。柔らかな材質のため傷が付きやすいのですが、樹脂成分を多く含むため比較的容易に修復ができます。長く使えば使うほど、オーナーにとっては唯一無二の愛着ある家具となるのも、パイン材が高い人気を誇る理由の一つでしょう。
明るい色調で親しみやすく、気軽にナチュラルテイストを取り入れられるパイン材の国産家具。子ども部屋からキッチン、リビング、寝室と、あらゆる空間に自然に溶け込む優しさがあります。大川家具ドットコムのラインナップから、お気に入りをぜひ見つけてください。