福岡県大川市ショールーム展示家具
styショールームのご案内
2016年5月27日よりグランドオープン


私たち大川家具ドットコムは、地場産業である福岡県大川市近辺で作られる「大川家具」
を日本全国のお客様に直接お届けできるネットショップが原点です。
でも、長年ネットショップをしていますと、実際に家具を見てみたい、触ってみたい、
サイズ感が知りたい、もっと詳細を自分の目で見たい。
といった声をかなりいただきました。
そういったお客様の声を形にしたく、ショールームを設置したいと以前から想っていました。
そして、それがようやく形になりました。
ただ、福岡県大川市は家具の産地ですので、家具屋さんは沢山あります。
恐らく人口比で言うと日本一家具屋さんが多い街ではないでしょうか。
ですので、普通に家具のショールームを作っても面白くありません。
ということで、弊社が2010年から進めている「小さいお子様がいる家庭でも安心安全な家具」
に特化するという形でショールーム化しました。
「小さいお子様がいる家庭でも安心安全な家具」を見てもらう場ですので、
小さいお子様を連れてきても安心して家具の事をよく知っていただける場にしたいと思ってます。
お子さんを連れてきても安心なキッズスペースを完備
プラレールを壊さずお片付けできる「秘密基地リバーシブルテーブル」をお試しいただけます。
http://www.okawakagu.com/himitukiti-rbt.html
絵本も多数ご用意しています。
この本棚はヒノキ材のフリーシェルフです。
http://www.coordinatekagu.jp/fs/okawa/Shelf/hinokiB-90L
おむつ換えベッド2か所、授乳室もございます。
お子様がキッズスペースで遊んでいる間にじっくりと家具・インテリア関係の本を読むこともできます。
このシェルフもヒノキ材フリーシェルフです。
一部商品はレザー加工で文字入れもできますので、 出産祝いなどのギフトにも喜ばれています。
2階は家具の展示です。
ネットショップの一部の商品しかスペース的に置けませんが、
板見本や弊社による説明、別注のご相談などもお受けできます。
2階の一番奥は本当にいい家具とはどういうものか?
そういった疑問にお答えしたい家具の博物館になっています。
1、木材100種類の板見本
2、家具素材の違い体験: 無垢材、プリント合板、突板、シート張りそれぞれの家具素材の違いが家具の質感や耐久性にどういう影響を与えるか感じてもらう
3、家具の組み方と強度体験: あり組、ロッキング、ダボ組。箱組など主要な組み方を見てもらい、強度の違いを体感してもらう
4、家具の塗装の違い:同じ木材でもオイル塗装、ウレタン塗装、無塗装でどのような見た目や手触りの違いが出るか体感
5、フラッシュ構造を理解する:大半の家具の構造に使われているフラッシュ構造とはどういうものか内部を見てもらう
といった展示をしています。
アクセスは、福岡県大川市郷原621
九州自動車道八女インターより車で約20分・みやま柳川インターより30分
公共交通機関の場合は、
西鉄大牟田線西鉄柳川駅よりタクシーで15分
JR鹿児島本線羽犬塚駅よりタクシーで20分
九州新幹線筑後船小屋駅よりタクシーで25分
JR長崎本線佐賀駅よりタクシーで30分
九州佐賀国際空港よりタクシーで約30分(佐賀空港からは1,000円レンタカーもご利用いただけます)
休日:土日祝・年末年始・夏季休暇期間
関東地区から大川家具ドットコムへのモデルコースはこちら
この建物を目指してご来場ください。
場所が分からない場合は、
0944-88-3889までお気軽にご連絡下さい。
ZOOM・LINE・facebookライブ・インスタライブ接客始めました
遠方で弊社ショールームに来られないお客様のために、
動画で商品詳細を見ていただける、バーチャル接客を始めました。
基本的に店長がいるときの対応になりますので、事前に予約をお願いいたします。
また、このページにあるショールーム展示中の商品に限ります。
以下のフォームから予約できますので、よろしくお願いいたします。