1. HOME
  2. 樹種別ブラウン系色材
  3. ブラックチェリー家具
  4. 家具にも使用している天然木材の簡単お箸手作りキット(送料込)
  1. HOME
  2. 樹種別ダークブラウン系材
  3. ウォールナット家具
  4. 家具にも使用している天然木材の簡単お箸手作りキット(送料込)
  1. HOME
  2. 大川家具ドットコムの理念
  3. 大川家具ドットコムオリジナル家具
  4. 家具にも使用している天然木材の簡単お箸手作りキット(送料込)
  1. HOME
  2. 大川家具ドットコムの理念
  3. 大川家具Sty基準家具
  4. 家具にも使用している天然木材の簡単お箸手作りキット(送料込)


大川家具ドットコムの「お家の家具と同じ素材で簡単お箸づくりキット」は、
大川家具ドットコムで人気のRTシリーズが使用している材と同じ材を使った
「お箸づくりキット」です。
天然銘木で作った自分だけのお箸がきっと食生活も豊かにしますよ。


■家具材お箸づくりキットの特徴
・ 銘木のお箸が気軽に手に入る
・ 自分で形作れて手にフィット
・ 欲しい家具と同じ材だからどういう素材かわかる
・ 自分でお手入れもできるから長く使える
・ 自然塗料エシャオイルで口に入れても安心


・銘木のお箸が気軽に手に入る

家具で人気の材、ウォールナット材とブラックチェリー材のお箸が作れます。
今後、ヒノキや杉材、その他材のキットも制作予定です。


・ 自分で形作れて手にフィット

自分で好きな形に削るので、自分好みの箸の形状にできます。
細めの箸が好きな方は細く削ってください。

・ 欲しい家具と同じ材だからどういう素材かわかる

RTシリーズの家具やオーダーテーブルの木材と同じものを使用しています。
ですので、RTシリーズの家具が欲しいけど実際の風合いを確かめたいときにも
このお箸で確かめることができます。
※木材は場所などにより色や木目が異なりますので、同じ材でも違いはもちろんございます。

・ 自分でお手入れもできるから長く使える

オイル塗装なので、ご自身でお手入れ可能です。
水によく浸かったりするお箸ですので、しばらく使ってると毛羽立ってきたりします。
その場合は、サンドペーパーで軽く削って、オイルを再度添付すれば元の通りになります。

・ 自然塗料エシャオイルで口に入れても安心


お箸づくりキットには、ターナー色彩株式会社のエシャオイルを10ccお付けします。
お箸づくりには10ccあれば充分ですし、エシャオイルは「厚生省告示第20号、第257号」の
食品衛生試験に適合していますので、お口に入れるお箸にも安心です。

使用方法は下記動画にも説明していますが、布を15㎝四方位に切っていただき、
やすりで削った箸の木くずなどをふき取った後、布にオイルを5滴ほど添加し塗ります。

塗装後10分以内に乾いた布でオイルをふき取ります。

より丁寧に仕上げる場合は、ふき取り後8~10時間乾燥させた後、サンドペーパーで削り、
再度オイル塗りとふき取りを繰り返します。





■お箸の作り方はこちらの動画を参考にしてください。

サイズ (大人用)長さ22㎝ 太さ5mm
(お子様用)長さ20㎝ 太さ5mm 
材質 各種無垢材(ウォールナット・ブラックチェリー) 
塗料 ターナー色彩エシャクラフトオイル
 (植物油・テレピン油・イソパラフィン・シリコーン樹脂・無鉛ドライヤー)
内容物 お箸の元(無垢材)
削り用サンドペーパー2種
塗装用オイル10cc
お手入れ方法冊子
お箸の作り方 動画参照 

家具にも使用している天然木材の簡単お箸手作りキット(送料込)

商品番号 ar036gd00000wn00
  • オリジナル商品
  • Sty基準
¥ 0 税込
送料込
配送について
  1. HOME
  2. 樹種別ブラウン系色材
  3. ブラックチェリー家具
  4. 家具にも使用している天然木材の簡単お箸手作りキット(送料込)
  1. HOME
  2. 樹種別ダークブラウン系材
  3. ウォールナット家具
  4. 家具にも使用している天然木材の簡単お箸手作りキット(送料込)
  1. HOME
  2. 大川家具ドットコムの理念
  3. 大川家具ドットコムオリジナル家具
  4. 家具にも使用している天然木材の簡単お箸手作りキット(送料込)
  1. HOME
  2. 大川家具ドットコムの理念
  3. 大川家具Sty基準家具
  4. 家具にも使用している天然木材の簡単お箸手作りキット(送料込)